天候 曇り 凪 

2001年3月28日
9:00 船に乗船
     一番乗り。暫く誰も来ず、待ちぼうけ
9:30 全員揃う
10:30 出港
11:30 昼食
      ご飯・牛肉とピーマン・椎茸の炒め物・春巻き
      えんどう・ごまだんご・イチゴ5個
      +ファーストエンジニアからの差し入れ(イチゴ3個ごま団子5個)
12:30 測定開始。採水・ネット
13:00 オクトパス測定 がオクトパス君絶不調
      乗組員・教授、修復作業するも直らず
      組み立て方がまずく、温度センサー・蛍光光度計
      モーター・PSU測定装置(塩分)イカレル
 待ちぼうけ中・操舵士M氏にバブリシャス貰う
         ・サードと同期O氏のスクワット決 アツイ。
         ・サードと院生I氏のちびっこ同盟
         ・サード、〇〇疑惑
         ・チョッサー・セカンド・サード宴会での暴れっぷりを聞く
 結局直らず。次の測点へ移動
18:00 夕食
     ご飯・味噌汁(ワカメ・豆腐・ネギ)焼き鯖
     わさび漬け・カリフラワーと菜の花のからし味噌和え
     コンブと人参の煮物・竹の子と揚げの煮物
18:30 測定の様子を見に行く
     ・・・と船が傾き波に襲われる。
     膝から下ずぶぬれ。唯一のジーンズが…(泣
     隣にいたO氏は平気だった・・・コノヤロウ
19:00 本日の測定終了
     ジーンズ、靴の洗濯に追われる(疲労
20:00 セカンドの粘りでオクトパス直る
21:00 談笑+ミニ打ち合わせ 
     船長に誘われるも明日があるからと断る
21:30 船内ふらつき
     航海士N氏からピンキーピーチ二個
     のどタブレット大量にGET
     元彼の排気漏れインテグラ話。
     もう勘弁。
22:00 O氏に肩もみしてもらう
      何故か最後につむじチョップをくらう
23:30 就寝

注:オクトパス→観測装置の名称 多彩な観測が出来る
        採水器がタコのように付くのでこう呼ばれる アメリカ製
  ファーストエンジニア→一等機関士
  チョッサー→一等航海士
  セカンド →二等航海士
  サード  →三等航海士 
船の中では名前では呼ばず職名で呼ぶ

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索